皆さんは親への報告っていつするか決まっていますか?
妊娠したらすぐ報告したい所ですが、タイミングって難しいですよね。
今回は私の失敗談をご紹介したいと思います。
病院で妊娠確認後旦那に連絡
病院で無事妊娠している事がわかり、次はいつ親に報告するかの問題に。
旦那には病院出た時にラインを入れましたが、親にはまだ胎盤確認出来ただけだしどうしようかなーと思っていました。
私自身妊娠したら100%無事に出産出来るなんて事は思ってなくて
初期流産も普通にありえるなと考えていました。
なのでせめて心拍確認してからかなーと思い、病院から職場に向かう途中で
次の検査で心拍確認してから報告する?とラインを入れました。
まさかの義実家に報告済み
職場に到着して準備を済ませ、さあ仕事頑張るぞと思っていた矢先
旦那から先ほどの返事が届きました。
しかし
「ごめん、もう親に報告してしまった…」
とのメッセージが…!!
いやまてよ!何でもうしてるねん!!
浮かれすぎかよ!!!
もちろん私の方の親にはまだ連絡入れてないし、9割ないけど万が一義母が母に連絡したらどうしようとプチパニックです(お互いライン知ってる)

時間もないし焦りましたねー
とりあえず実母にラインで軽く連絡
とりあえず母に今から仕事やから終わったら連絡するけど妊娠したとのラインを送り、仕事に向かいました。
途中トイレ休憩中に見ると、めちゃくちゃ喜んでるメッセージが来てましたが、とりあえず放置。
仕事終わった後、両方の親に電話して改めて報告しました。

やっぱりラインより電話で報告した方がいいですよね
まとめ
結局は二人共喜んでくれて良かったですが
旦那と報告のタイミングもうちょい詰めて話しといた方がよかったなと切実に思いました…
一応病院で確認するまでは報告しないでおこうと話はしてたんですが
私は「まだ安心出来ないから待った方がいいかな」
旦那は「病院で確認出来たから報告しよう」
との意識のズレがあったようです。

ふわっとした話し合いじゃこういう事態になるって事ですね
皆さんは報告の際はしっかりとした話し合いをする様注意して下さい!
コメント