病院選び!意外と分娩可能の所が少ない…!

妊娠

妊娠が判明しましたが、すぐやらなければならない事は病院選び!

勿論転院も可能ですが、なるべく最初に選んだ病院で産みたい所。

人気の所はすぐに行かないと分娩予約が取れないらしいです!

どこの産婦人科で産むかネットで検索!

妊活してなかった私は全く妊娠に関する事を調べていませんでした…

とりあえずちゃんと妊娠しているか確認する為、病院に行くことにしました。

検査薬で反応しても100%じゃないし、子宮外妊娠もあるので出来るだけ早めの方がいいですね!

そういえば近くの総合病院で友達出産したなーと思い出し、そこにしようと検索すると

まさかの診察は出来るけど分娩は出来なくなっていました!

他の所全然知らなかったので焦りましたねー

気を取り直して自分の住んでいる区で分娩可能な病院を調べましたが、1か所しかない…

しかもHP見てみたらめちゃくちゃ値段が高い…!!

出産育児一時金が42万としても普通に20~30以上オーバーしそう

なんでそんなにお金かかるねんと調べてみたら、あれですね、個人病院という事もありますが、入院中の妊婦さんに関するサービスが凄い!

いやいやエステとか豪華なフランス料理フルコースとかいらねーし!

頑張った自分にご褒美という気持ちはわかりますが、あまり無駄遣い出来ないうちじゃそんなのやるぐらいなら貯金したい!

という事で、ネットで自宅から通える範囲の病院の口コミを調べる事にしました。

口コミならウィメンズパークとママリがおすすめ

大手のサイト(アプリ)なのでご存知な方が多いとは思いますが

やっぱり口コミ数がこの二つは段違いですねー。

ウィメンズパークの口コミを見る

ママリの口コミを見る

病院によって口コミの数と評価が変わるので、出来ればどちらも見る事をオススメします!

やっぱりどんな感じの所かとか、大体どれくらいの費用だったかとかが分かると選びやすいですよね。

私は二つのサイトで口コミを見比べまくりました

ただウィメンズパークは口コミ全文は会員登録しないと見れません。

登録のみなら無料なので、病院選びが終わったらソッコー登録解除していいと思います。

もちろん病院の口コミは感じた人それぞれによって全く評価が変わりますので

評価がいいからといって自分に合うかはわからないので、あくまで参考程度にしておいた方がいいと思います。

手厚いサービスや評判なら個人病院、値段や万が一の時の対応なら総合病院

病院選びで重視するポイントは人それぞれだとは思いますが、大体評判がいいのは個人病院でした。

やっぱりご飯が美味しいとかエステが気持ちよかった等の口コミが評価高いです。

後はスタッフが凄く親切だったとか、3Dエコーも多いですねー。

個人的に面白いなと思ったのは、人気の個人病院はほぼほぼ評価が高いのに対して

総合病院は評価が真っ二つだなという印象でした。しかも評価低い方が少し多い笑

ただ、私の重視するポイントが値段と万が一の安全性だったのと

総合病院の低い評価は、先生が冷たかったとかご飯が美味しくないとかが殆どだったので、最寄り駅からバス1本で行ける総合病院に行くことに決めました。

別に丁寧な説明とか求めてないし、ご飯も食べれれば良かったので

 

まとめ

 

長い間お世話になる病院選びはとても大切です。

選ぶポイントには、手厚いサービス、家からの距離、親切な対応、無痛分娩、値段、3D4Dエコー等色々あると思います。

自分自身が何を重視するかしっかり考えて病院を選びましょう。

何も調べないのもいいとは思いますが、どうせ高い費用を払って行くのなら色々下調べして自分に合った病院を見つけましょう!

いい病院が見つかると良いですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました