妊娠9ヶ月で恥骨骨折した時の話 その3

妊娠

出産間近に急に足の付け根のに激痛が!

立ったまま歩くことが出来なくなり急いで病院に行くと、まさかの恥骨骨折!!

出産時に恥骨剥離はたまにあるみたいですが、妊娠中に恥骨骨折はめちゃくちゃ珍しいみたいです。

今回はその時の事を書いていきたいと思います

足を動かすのがだいぶ楽に

痛み止めのおかげか、朝起きると痛みがだいぶましになり、車椅子に移動するスピードも少し上がってきました。

ただやっぱりほぼ動けないので、トイレ以外はベッドの上でゴロゴロするだけです。

嬉しかったのは、もう使わないとの事で入院時に刺していた点滴の針を抜いて貰えることに!

あれ邪魔だし地味に腕の向きが悪いと皮膚突っ張って痛いんですよねー

やっとシャワーを浴びれる事に

次の日はだいぶ回復が早く、シャワーの許可が出たので早速行かせて貰いました!

右足に体重をかけなければ立つことは出来たので、何とか時間を掛けて頭と身体を洗って一人で着替えまで出来ました。

30分ギリギリで結構焦りましたねー

夜はずっと動かしていないと血栓が出来やすくなるとの事でエアーマッサージの装置を付けて寝る事に。

一定感覚で片足ずつエアーで足を圧迫するやつなんですが結構気持ちいいです。

妊娠初期に浮腫対策でフットマッサージ器買おうか迷ってたんですが、買ってもよかったかなーと思いました。

リハビリ開始

その後2日程はお尻が痛すぎて(ずっと座ってるから)クッションを持ってきてもらったぐらいで特に変化はなかったんですが

ついにリハビリの先生が足のチェックに来てくれる事に!

事前情報でかなり酷いと思っていたらしく、予想以上に治りが早いと驚いていました。

介助なしで立ち上がれたり、捕まりながらなら引きずりながらも足を前に出せたりと、いい感じです。

まあ自分自身でもかなり回復早いとは思っていましたが、普通はもっと時間かかるみたいですね。

翌日にリハビリ室で歩行の練習をしてみましょうと言ってくれました。

1週間で歩行の練習!我ながらかなり優秀だと思います

1週間終了

検査も特になく暇を持て余しまくってました笑

テレビも有料だし、途中で暇すぎてDS持ってきて貰いました。
何年ぶりでしょうか…

その中でのシャワーとリハビリは嬉しい!

結局出産は帝王切開でいく事に決めました。

産まれるまでレントゲン撮れないし、普通分娩で骨折悪化したら赤ちゃんのお世話どころじゃないですもんね笑

思った以上になんとかなりそうでよかったです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました