初めてのエコー!ちゃんと妊娠している事に感動!

妊娠

受診する病院が決まったので、早速行くことにしました。

生理予定日から2週間後ぐらいだったので、6wぐらいになってたと思います。

人気の所は6wですら分娩予約が取れないらしいですね…

初診で予約をしていない時は時間に余裕を持って受診!

丁度昼から仕事の日があったので、そこで受診しようと予約出来なかったので朝一から受付をしました。

8時過ぎに受付をして、その日は結構混んでたので呼ばれたのは結局11時ぐらいでしたかね。

尿検査と血圧体重を測定して、ロビーの椅子でずっとゲームとかネットサーフィンしてました。

予約してても待ち時間長い時が多いので、暇つぶしを持って行くといいと思います。

初めてのエコーは待ち時間が気にならないぐらい感動!

名前を呼ばれて先生に軽く問診されてから内診へ

内診台苦手な人も多いと思いますが、私は結構平気でした。

恥ずかしいとかもありますが特に身体固い人は地獄だと思います…

最初に触診をしてからついにエコー!

これも結構中ぐいぐいしてくるのでちょっときついかもです

一通り先生が見終わると、カーテンを開けてこちらにもエコー画像を見せてくれました。

が、何がどうなってるのか全く分からず笑

胎盤がちゃんと子宮内に出来てて妊娠してるよ、おめでとうと言ってくれてとりあえずほっとしました。

妊娠してからエコーの見方が分かるようになりました!

総合病院は曜日によって先生が変わるので注意!

病院によって次回の予約が何週間後というのは変わると思いますが

仕事をしている人なら、出来るだけ同じ曜日に休みを入れておいたほうがいいです。

私は次の検診が2週間後だったのですが、違う曜日が休みだったのでそっちに予約をいれたら、次は違う先生でした。

個人的には気にならなかったのですが、同じ先生に診てもらいたいとか、女の先生じゃないと嫌だという方は気を付けて下さい。

ちなみに今6か月ですが、先生4人変わってます

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました