出産時の入院中用意した物で要らなかった物、あってよかった物、追加で購入した物を紹介!

出産

無事出産も終わり退院しました!

 

入院前に陣痛バッグと入院バッグを用意しましたが、実際出産してみて要らなかったもの、あってよかったもの、追加で買ってきてもらったものを紹介します!

 

↓何を用意したかはこちらを参照して下さい^^

陣痛バッグと入院バッグの中身公開!
臨月になりもうすぐ出産という事で、当日慌てない様に入院準備をする事に。最近は陣痛用と入院用の荷物を分けて用意している方が多いみたいなので、私もバッグを分けて用意してみました。確かに陣痛中いる物をぱぱっと取り出せる方がいいですよね。...

ほぼ必要最低限な荷物だったので、追加で色々持ってきてもらいました。

 

いらなかったもの

・赤ちゃん用爪切り
 生まれた時は長かったのですが、翌日見たら何故か短くなってたので使わなかったです。

赤ちゃんの爪って切るのめちゃくちゃ怖いですよね…

・軽食
 陣痛がなかったのでいりませんでした
 普通に美味しく頂きました笑

・母乳パッド
 滴るほど出なかったし、むしろ出なさすぎでミルクを追加していました。

・夜用ナプキン
 病院の支給分で間に合いました。

悪露は退院して暫くしてから一気に出てきてビビりました

ただこの要らなかったものってめちゃくちゃ個人差があると思うんですよね。

結局入院中使わなくても、退院してからは普通に使ったので事前に用意はした方がいいと思います。

あって良かったもの

・骨盤ベルト
 骨折したのもあって、入院時からずっと着けてました。あってよかったです。

・ペットボトルストロー
 陣痛はなかったですが、術後の傷の痛みで起き上がるのもしんどかったので便利でした!

今回の入院で初めてペットボトルストローを使いましたが、寝たまま飲めるの最高です

・ボックスティッシュ
 入院が伸びたのでむしろ一箱じゃ足らなくて追加で持ってきてもらいました。

・授乳用クッション
 これがあるのと無いのとでは授乳のしやすさが全然違います。
いくら新生児でも3キロを支えなしで抱えるのはしんどいです…

 

後持ってきたのは必需品みたいな感じだったので、あってよかったなーと思ったのはこれぐらいでした。

追加で持ってきて貰ったもの

・S字フック
 ベッドの横にゴミ箱としてビニール袋を下げるのに使いました。便利!

・乳首ケアクリーム(ピュアレーン)
 血豆が出来てしまったので買ってきてもらいました。専用クリームを塗るのと塗らないのとでは全然違いました!

うちの子は出なくても一時間ぐらいは普通に頑張って吸ってくれるタイプだったので乳首ボロボロでした

・百均の紐
 授乳の際前開きパジャマではなかったのでそのままたくし上げるとめちゃくちゃ服が邪魔なんですね。
紐を輪っか状にして首から下げて使ってました!退院してからもずっと付けっぱなしでした笑

最初授乳の時は服を洗濯ばさみで止めてたんですが、赤ちゃんに当たってしまうので紐に変えました

・術後腹帯
 看護師さんから帝王切開の傷をカバーする為の腹帯を買ってきて下さいと言われたので、買ってきてもらいました。
 
 
結構追加で買ってきて貰ったものが多かったですねー。
まあ腹帯は自然分娩の方はいらないですけど、クリームとS字フックは絶対あった方がいいと思いました!
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました