チャイルドシートを丸洗い!重曹と洗剤だけで劇的な変化が!

出産

中古で購入したチャイルドシートが汚れていたので、出来る限り綺麗にしようと掃除してみました。

洗ったのはエールベベ クルットntで回転式のチャイルドシートです。

やる前はあんまり外せないかなと思いましたが、殆どのパーツを取り外して掃除する事が出来ました!

掃除して綺麗になると気持ちいいですよねー

可能な限りのパーツを取り外す

見た感じ分解出来そうにみえませんが、意外と殆どのパーツは外す事が出来ます。


説明書を見てやるのが1番ですが、ない場合は公式サイトでダウンロード出来る物もあるのでチェックしてみて下さい。

外す前に写真を撮っておくと、組み立てる時迷わずにすむのでオススメです!

私は撮るのを忘れて後で後悔しました

ベルトのシミは重曹で落とす

ベルトは着脱出来ないタイプの物だったので、重曹を水に溶かしてタオルで拭き取りました。

使用した物
・重曹 小さじ1
・水 100ml
・スプレーボトル
・タオル

重曹と水をスプレーボトルに入れて混ぜ、綺麗なタオルに吹きかけてベルトを擦ります。

これだけで、何回かやっていると見違える程ベルトが綺麗になります!

本体カバーは洗濯機か手洗いどちらでもOK

手洗いの場合

使用した物
・固形石鹸(中性洗剤)
・ぬるま湯
・洗濯機(脱水)

手洗いの場合は中性洗剤をお湯に溶かすか、固形石鹸で揉み洗いをします。

十分に洗剤を洗い流し、洗濯機で2、3分程脱水で完了です。


3回ぐらいは水で洗い流して、洗剤が残らない様にしましょう!

洗濯機の場合

使用した物
・固形石鹸(中性洗剤)
・ぬるま湯
・洗濯用洗剤
・洗濯機


洗濯機の場合は普通の洗剤で洗って大丈夫だそうです。

予め汚れが酷い所は手洗いである程度下処理してから洗濯機に入れて下さい。


後はどちらも風通しの良い所に干して乾かします。

ウレタン素材は水拭き+乾拭き+掃除機

使用した物
・水で濡らしたタオル
・乾いたタオル
・掃除機

本体の素材であるウレタンは洗えないので、水を絞ったタオルで綺麗に吹いて、乾いたタオルで水気を取り、最後は掃除機で仕上げです。

終わった後は風通しの良い所に置いて完全に乾かして下さい。

 

チャイルドシート本体は水拭き+乾拭き+掃除機

使用した物
・水で濡らしたタオル
・乾いたタオル
・掃除機

本体もウレタン素材と同じ様に拭いていきます。

ただ目の届かない中の方にお菓子が残ってる可能性が高いです。

裏のカバーを開けて思いっきり振ったら、ラムネやお菓子のカスが大量に出てきました笑

掃除機で吸って、タオルで拭いてを何回か繰り返しをカスが出てこなくなるまで繰り返します。

※回転式チャイルドシートは重いので無理しない様注意して下さい!

終わったらもう一度水拭き+乾拭きをし、掃除機で仕上げです。

ここまで来たら後もう少しです!

完全に乾いたら元通り組み立てる

乾いたパーツやカバーを説明書や画像を見ながら組み立てます。

めちゃくちゃ綺麗になりました!

予め細かい所まで写真を撮っておけば、これどっちが上?とかならなくて便利です。

大まかな所は説明書に書いてますが、実際やると結構分からない所が多いです笑

 

やりきった後は気持ちいいぐらい綺麗になるので、面倒くさいですが頑張りましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました